応急手当の基礎知識 救命講習について/救命講習の流れ 講習会受講申請書
AEDとは?
みなさんはAEDという言葉を聞いたことがありますか?
AED(Automated External Defibrillator)とは、自動対外式除細動器といって、心臓に電気
ショックを与える機器です。
突然の心停止に備えて、近年では運動施設や公共施設、老人ホームなど様々な場所に設置され
ています。いざという時に「使い方が分からない!」、「設置場所が分からない!」というこ
とがないように普段から自分が利用する場所のAED設置個所の確認や使用方法の講習等を受け
ましょう!
どのような時にAEDを利用するの?
AEDは呼吸や脈がない(いわゆる「心肺停止」という状況)人に使用されます。一般市民の
場合、脈拍の確認は難しいため、普段どおりの呼吸が感じられない時、またはしゃくりあげる
ような呼吸をしている場合には直ちにAEDを装着します。
このとき、倒れた人の多くが心室細動(しんしつさいどう)といった状態に陥っており、AED
の装着と使用が早ければ早いほど救命率の向上につながります。
心臓の状態
心室細動 ⇒ 心臓が不規則に痙攣(けいれん)している状態で呼吸も脈も感じられない
AEDが自動で心電図を解析し、電気ショック(除細動)が必要と判断!
電気ショック後心臓が規則的な動きを取り戻す可能性があります。
心停止 ⇒ 心臓の機能が停止した状態で呼吸も脈も感じられない
AEDが自動で電気ショック(除細動)は適用外と判断します。
救急隊が到着するまで心臓マッサージ(胸骨圧迫)と人工呼吸を続けて下さい